ワールドフリッパー(WORLD FLIPPER) 12+

Cygames, Inc.

    • 4.5 • 8.4万件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

◆「ワールドフリッパー」は2024年2月20日(火) 12時00分をもってサービスの提供を終了し、オフライン版の提供となりました。

ご愛顧いただき本当にありがとうございました!


オフライン版では、「星見の図鑑」にて以下の機能をすべて閲覧可能な状態でお楽しみいただけます!

※本アプリサイズは約4Gとなりますので、Wi-Fiにつないだ状態でのインストールを推奨いたします。


◆キャラ名鑑

一部コラボキャラを除くすべてのキャラの情報、ボイス、エピソードが閲覧できます!


◆世界名鑑

メインクエスト、ストーリーイベント、一部コラボを除くストーリーを持つ降臨討伐イベント、イベント「粛清者討伐戦」の情報とストーリークエストが閲覧できます!


◆全キーワード

キャラ、世界、その他の用語を検索することができます!


◆楽曲名鑑

ストーリークエスト、エピソードなどで使用されている一部のBGMを聴くことができます!

※バトルクエストで使用されているBGMは含まれません

新機能

バージョン 2.1.0

・アプリ起動後のデータダウンロードを停止し、本アプリにデータを統合しました。



※本アプリサイズは約4Gとなりますので、Wi-Fiにつないだ状態でのインストールを推奨いたします。

評価とレビュー

すべて見る
4.5/5
8.4万件の評価

8.4万件の評価

っこいま

すごく面白いです

いいと思うところ

・人はもちろんドラゴン、獣、魔物、機械までキャラデザが非常に幅広く、誰でも気に入るキャラクターが見つかると思います。


キャラの画風は統一されており、ソシャゲによくある、キャラごとの絵柄の差が感じにくくなっているのもとても好印象です(同じ絵師さんor絵柄を寄せている?)。

ドット絵のデザインも素晴らしく、戦闘中にバリバリ動くのはオートで見ているだけでも楽しいです。


・レアリティの高いキャラは素で強いのですが、ユニゾンのおかげで星4、星3、果ては星1のキノコまで何らかの役割を持て、好きなキャラでガチャガチャやれるようになっています。


・同じ装備は一本しかつけられない仕様は編成の試行錯誤が求められ、効果で最高レアリティに劣る武器でも使い所が生まれるため、かえってよいと思います(パワフリ特化のために太古の盾と石兵両方つけるなど)。


改善してもらえると嬉しいところ


・スタミナがかなりきついです。実入りが良くなくてもいいので、スタミナ消費のないor少ないモードがもうすこしあればいいなと思ってます。


ボスバトルの初回救援である程度スタミナ不足が解消できますが、ホストだけがしっかりとスタミナを消費するので、このことが救援待ちが増え、ホストが部屋を立てたがらなくなる要因になりそうな気がします。

ドロップ枠を増やす等、ホストになる独自のメリットがあれば嬉しいです。


・剣士、格闘など、パワーフリップの効果はロード画面ではなくチュートリアルでもっと具体的に説明があるといいと思います。

同様に、ユニゾンのメリットもチュートリアルだけだとすべてわからなかったので、

ステの一部を引き継ぐ点、メイン縛りのないアビリティが発動する点も説明があればいいと思います。


・ユニゾン枠で強いキャラはメインに編成しづらいため、戦闘中にボイスが聞けないのが少しだけ残念です。

自分の表示上だけユニゾンキャラが前に出てくるように設定できたら嬉しい....かもしれません。


長々と書かせてもらいましたが、今の所3000,4000円位の課金で物凄く楽しませてもらっています。

運営様、これからも頑張ってください!

feivwo

良質な食材を乱雑に調理したなにか

このゲームのシステム自体は非常に面白い

ボール(キャラ)をフリッパーで弾いて敵を倒す爽快感はモンストに似ている


要らないキャラが居ない

星5(最高レア)だけでは高難易度に勝てない上星3キャラも強い編成によく入っている

その為編成が幅広く楽しめる


ドット絵やキャラ絵を気に入りストーリーで推しができる人も少なくはない


しかしながら長く楽しむにつれて育成とガチャに絶望する事になる


育成に必要なマナは1キャラに113240(gamewith調べ)らしいが、最高効率である迷宮でさえ一度に500(獲得量上昇キャラ+装備込み)なので220回以上周回してようやく1キャラ分が揃う

1回のスタミナが14であるため3000スタミナ以上必要

スタミナの上限はカンストでさえ82故に周回はスタミナ回復アイテムを相当な数消費する

これを6キャラ分(クエストで使用するのが6体の為)繰り返すのは悟りでも開かない限りは厳しいだろう

しかもこれとは別に素材の周回も待っている

こちらも1キャラ分を揃える為に数十回周回が必要(1回に出る素材の量に相当なブレがある)な為、育成を完了する前にゲームをプレイしなくなる

尚迷宮での獲得量が3倍になるアプデを近日実行するようだか、これでも1キャラにつき75回以上の周回を科されるので、神運営と呼んでた人もそのうちマナが足りないと騒ぎ出す事だろう


ガチャの確率は5%と高めだが200回以上引いてみても正味どこにでもあるスマホゲーのガチャと大差ない

問題なのはストーリーを全てクリアするともうガチャが引くだけの石が手に入らない事

通常のログインボーナスでは5日に1度ガチャ1回未満分の石が手に入る

あとはデイリークエストの消化分(ガチャ1回の10分の1個分)を毎日貰えるのみ

年末年始は石を配りまくってたがこれからはそうはいかないだろうしこちらにも絶望が待っている


総評としては、少しやる分にはおすすめするがやり込むのは相当なやる気と根性が必要 こんな所だろう

フグリーマン

遊びやすく、続けやすくするために

まず始めに、わたしはワーフリはすきです。

キャラクターデザインの良さ、

様々な世界観が楽しめる、

アビリティやスキルの噛み合せでスコアが変わる戦略性。


しかし持続してあそびにくい部分があり、

下記の改善を検討いただければと思いました。


■マッチングシステム

・対応できるボスバトルをチェックボックスなどを作っていただき、マッチングの精度を上げる

→理由:あらかじめ作っておける編成の数に限りがあるため。


・オート操作プレイヤーとのマッチングの可否を募集する側、参加する側双方選択できるようにする

→理由:オートプレイヤーの問題

オート設定でマッチングしたプレイヤーが超級などの高難易度で回避などができないことが要因でゲームオーバーになり即撤退の結果、本気で遊びたい人の負担が増えてしまっています。

強い人に引っ張ってもらい、数を打って当たればOKみたいなオートプレイヤーにとって続けやすい環境なのが現状に見えます。


■物語性

・各キャラクターのストーリー付きのイベントバトルの追加

→理由:キャラクターのデザインに惹かれてゲームを始めた人が身の回りに多く、

特にイベント類が現状あまりないとわかりプレイしなくなったケースが結構ありました。


・高難易度攻略にほぼ必須な強力な武器の入手に、コミュニケーションがあまりできない環境で何百回も同じボスを倒し続ける必要があるのは普通にシンドイです。

オートプレイヤーが増えるのもおそらくこのためで、結果さらに入手がシンドくなっています。


・今いるキャラクター達がもっと好きになるエピソードがあるイベントがあると、そのキャラ達のピックアップガチャを引きたくなると思います。


■育成要素

・自分の好きなキャラクターで攻略できるように幅広い育成ができるとキャラ萌えきっかけのプレイヤーが離れにくくなると思われます。

ロリだけで編成したい、ケモノ縛りにしたい、ひたすらヒーローっぽいキャラで戦隊にしたい、などなど、そういうおじさんが結構います。


■戦略性

・性能目的でガチャを引く必要がありすぎると身の回りのプレイヤーが離れてしまいます。

魅力的なキャラクターの物語の追加にお布施として課金していくのはいいけど、性能のインフレで課金し続けないと攻略できる環境を維持できないとなると、やらされてる感が出て辞めたくなります。


塩梅はむずかしいんですけど、うまく課金したくさせてほしいです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Cygames, Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • Game Center

    友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。 詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
漫画アプリ サイコミ/オリジナル漫画・人気マンガが読める
ブック
シャドウバース (Shadowverse)
ゲーム
ウマ娘 プリティーダービー
ゲーム
グランブルーファンタジー
ゲーム
プリンセスコネクト!Re:Dive
ゲーム
Shadowverse: Worlds Beyond
ゲーム

他のおすすめ

すべて見る
アズールレーン
ゲーム
ラストクラウディア
ゲーム
空の勇者たち
ゲーム
この素晴らしい世界に祝福を!このファン 冒険者ブック
ゲーム
ガーディアンテイルズ
ゲーム
グランサガ (Gran Saga)
ゲーム